はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
自社事務所裏の物置制作がはじまってしまいました(; ・`д・´)
土木系物置制作①!

まずは、PC27大きいバックホウを入れるほうの屋根を
組立ていきます(*’ω’*)

最初は、写真のようにダンプなど車両が電柱の横から
通行した際に通りにくくならないように、屋根を計算して
柱を配置しましたが、、
それは、のちに関係なくなります、、(; ・`д・´)
、、ま諸事情はさておき、

小さいバックホウ置場の骨組みも考えます(‘ω’)

既設の事務所の屋根に雨水を流すようにかんがえると、
事務所の雨樋も壊れたまま放置されているので
後に、それもきちんと直す予定(; ・`д・´)

単管パイプってパイプと金具で簡単に組立ていけるので
すごく簡単で経済的です(‘ω’)

筋交いや補強などは、ある程度知識がないと、高さや
広い区間の屋根を作る場合、倒壊の危険があります(; ・`д・´)

次の夏がきて、台風で屋根が潰れましたとなると、
カッコ悪すぎるので、頑丈に仕上げていきます(; ・`д・´)

屋根は、波板を屋根の部分だけ張るつもりですが、
側面も貼った場合、
高さが3m程あるので風圧を考慮して
これでもかっていうほど強固に組んでます(; ・`д・´)

ダンプにバックホウを載せたまま車庫入れできる
高さにしようと、半分だけ高くしました(; ・`д・´)
波板を貼るのがすこし複雑になってしまいますが、
仕上がりが楽しみです(*’ω’*)