はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
令和5年度が終わろうとしているときに、
定期的に送られてくる作業着のカタログをみていて
ちょっと作業着をかえてみようかなと思った(‘ω’)

現在、良く使っているのは、このバートル7051シリーズ(‘ω’)
インディゴの柄と色合いが好きで、伸張率17%が洗濯を
繰り返しても持続している点など優れているところばかり
なのだが、、

【色落ち】
、、が気になってきました(; ・`д・´)

ちょっと写真ではわかりづらいんですが、
本来はもっと濃ゆいんですが、
だいぶ灰色に近い感じで、毎日見てると気づかないもん
ですが、従業員さんにそれを指摘されて、
確かにそうだなと気になってきましたw

ちょっとわかりにくいですが、(2回目)
上着の中なんですが、中は濃ゆい色を保っていて、
普段みえている外側とは色に差がでてるのです(‘ω’)
洗濯だけでなく、太陽の紫外線や擦れなど
さまざまな要因で、どうしても薄くなっていくようです(‘ω’)
作業服はバートル7051シリーズ!
バートル作業着1811,1812
↑過去のブログで、同じ悩みを打ち明けていますね(; ・`д・´)w

ズボンのほうは、まだ今年買い足した新しいもので、
一年しか経過していないので、色が濃ゆいのがわかります☆
ですが、右のサイドポケットには
ドライバーやナイフを突っ込む癖がある為、穴があいてます(‘ω’)

膝には何かに引っ掛かって穴があいてます(‘ω’)
7052は決して破れやすいというわけでは無く、
どちらか言うとしっかりした生地なのに柔らかくて
動きやすいという印象です(‘ω’)!

塗装作業などがあるため、どうしても
コーキングや塗料がペチャっとついてしまうのですが、
結構塗料がついてるわりには、
インディゴはまあまあ目立ちにくいという印象です(‘ω’)

普段、土や埃がちょっとつかえただけでは
全然目立たないところはこのカラーの良いところ(‘ω’)

よーく見ないと、作業着の汚れはシルバー系に比べて
目立たないところは良い点ですね(‘ω’)
従業員さんにも、どんな作業着がいいか尋ねたところ、
彼的には最近、黒色の作業着がカッコイイということを
言ってくれました(*’ω’*)

↑こういったイメージですかね(‘ω’)
昔は黒だとなんか柄が悪そうなイメージですが
最近はなぜかオシャレな感じがします(; ・`д・´)

黒光りしたクラウンやセンチュリーを見ると
ヤ〇ザかなと思ってしまう、、そんなイメージですよね、、
団塊の世代のうちの社長もきっとそういう偏見をもって
いるので、、もっとポップな感じで黒を清潔感で纏うような
スタイルにすれば、問題ないかなと感じます(; ・`д・´)
作業着のカラーもそうなのですが、
もう一つ改善ポイントがありました(‘ω’)

こういった安全チョッキを装備した場合、
私は右胸うえのポケットに携帯を入れて多用するのですが、

このように胸ポケット上だと隠れてしまって、
携帯の出し入れがしにくいわけです(; ・`д・´)

そこで、最近は右上のポケットが縦にチャックで
携帯の出し入れをしやすいようなタイプがでています(‘ω’)

フルハーネスを着用した時なども
胸ポケットは使いにくくなるため、
縦ポケットはこうした場合も有効かもしれません(‘ω’)
前かがみの姿勢になった時もよく携帯を
胸上ポケットから落とすので、
縦ポケットに慣れるほうが携帯にはいいのかも
しれませんね(; ・`д・´)

、、というわけで、
そんな作業着思想をくり拡げながら、今回えらばれた
新ユニフォームが届きました、、(; ・`д・´)!
、、次回へ続く(; ・`д・´)w