はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
電力会社が電柱を交換したり移設したりする際、
市の持ち物である防犯灯を一旦撤去する場合があります(‘ω’)
今回は、今建っている電柱と全く同じ場所に新しい
電柱を建てたいために、
一旦、真横に仮の電柱をたてて、
架空電線をみんな移設してから、 電柱を取り替えて、
そしてまた再び、もとあった場所に架空電線をもとに
戻すというおおがかりな作業なようです(‘ω’)
まずは、この右の電柱についている防犯灯を外します(‘ω’)
すでに左側に、仮移設するための電柱がたってます(‘ω’)
防犯灯が外されて、
関西電力やNTTの架空電線も全部左側の電柱にうつして、
この右側の電柱を新しくします(‘ω’)
はい、数日後、、というか1か月半後です(‘ω’)
右側の電柱が新しくなって、
すでにNTTの架空電線は左から右側の電柱にうつされて
復旧されていました(‘ω’)
立下げの電源が短かったら、延長して防犯灯と接続しないと
いけないかな、、などと想像しながらバケット車できましたが、
電力会社の立下げは、まだ左側の電柱に残っていて、
強電はまだ右側の電柱に復旧されていませんでした(; ・`д・´)
とりあえず、 あたらしくなった電柱に防犯灯を取付、
左側に立ちおろしていた電源線と仮に接続し、
防犯灯が正常に動作するか確認します(‘ω’)
黒い袋をカブセて、内蔵された自動点滅器が働くかを
確認、、、
センサーが働くのと同時に、
LED照明がちゃんと点灯することも確認できました(*’ω’*)
新しい電柱には、新しい管理番号シールも貼付けして
おきます(‘ω’)
左側の強電が右側に移されて、防犯灯に電力会社様が
接続してくれるまで、
しばし不点灯になってしまいますが、
とりあえず弊社の作業は完了です(^^)/