はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
兵庫電気工事組合からの連絡で、停電している
お宅に今日も伺う(*’ω’*)!

最近、こういう系多いです(*’ω’*)

今回のお客様は、朝にいきなり主幹が落ちて、YouTubeを
みながら、子ブレーカーの特定を自分で試みたそうなのですが、
よくわからないということで、停電したままの状態でした。。

一番回路、、一発目で運よく見つかりました(; ・`д・´)w
台所と、洗面、浴室 の回路のようです(‘ω’)


あと、2階のエアコンも他と比べると、すこしだけ悪い、、
これも何か気になりますが、
とりあえず一番悪い回路は0.9MΩなので、こちらを調べます!

ブレーカーにVAが二本共ガマシしてあったので、
悪いほうを特定します(‘ω’)
台所廻りをいろいろ調べてましたが、、屋外がやはり
怪しいということで、外にまわってみると、

給湯機が接続されている防水コンセントがあり、

使っていない古いブースターの差込が一緒にささっていて、
これも絶縁が悪い要因のひとつで、

防水コンセント本体も古かったので、交換しました(‘ω’)
、、しかしまだ少し絶縁が悪いので、調べていくと、

暖ライフという、ガスを用いた熱源機がコンセントに
ささっていて、こちらが主な漏電の原因でした(; ・`д・´)
この差し込みプラグをぬくと、漏電は回復しました(; ・`д・´)

このガス熱源機は、部屋内のエアコン室内機と繋がって
いて、
その室外機から冷却用にとわらにファンのついた室外機
と冷媒配管で繋がっているようです(; ・`д・´)
それが、熱源機の奥にみえる、


こちらの室外機です(; ・`д・´)

もうすでに1階リビングの天井埋込エアコン2台は壊れて
使用していないらしく、

今はほとんど使ってない、2階の寝室にもその暖ライフ
システムで動くエアコンがありました(; ・`д・´)
このエアコンを今回取替してほしいという依頼を
うけたまわりました(*’ω’*)!!

あと、空調換気扇が一台壊れているので、
こちらも普通の強制排気するだけの簡易のインテリア換気扇に
取替したいとのこと(*’ω’*)

中央にみえる天井照明もLEDに交換したいとのことで、
ついでにたくさん見積依頼をいただき誠に感謝です!
お客様のご意向に沿えるようにいろんなパターンで
提案をしたいです(‘ω’)