オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年9月

ウェブカメラ、オーバーヘッドマイク新調!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

最近、メーカーなど工事関係者様たちと

ZOOM会議をする機会が増えました(*’ω’*)

 

というわけで、

ウェブカメラと、マイクを新調することにしました(‘ω’)ノ

 

]

あまりに、画素数の低いカメラでは会議に参加している方々

にも不快感を与えますし、今までは

カメラ無で参加もしたりしてましたが、やはりカオナシだと

逆の立場でもどこか話が入ってこなかったり、

どうも印象が薄くなってしまいます、、。

 

日本人は、眼をみて話して、

外国人は口元をみて話しするという文化の違いがありますが、

 

そもそも顔がみえないと、電話でもそうですが、

どうも印象が大きくかわります(*’ω’*)

 

最近のはこうやってクリップみたいに簡単に取付られて、

 

USB-Aなどでぐさっと指すだけで、難しい設定無で

簡単に接続されます(*’ω’*)

 

カメラに内蔵のカメラでも全然音質はクリアなのですが、

このオーバヘッド方のノイズキャンセルスピーカーだと

他の雑音などをカットして

よりクリアな声を聴けるようになります(*’ω’*)

 

マイクもついており、こちらの声だけを聞こえやすくして

まわりの雑音を拾いにくくしてくれます(*’ω’*)

 

この今回新調の武器を装備してZOOM会議しましたが

凄く聞き取りやすくて、とても充実した時間を過ごせました!

 

共有する資料などを用いて、メーカー様や協力会社様たちと

意見を各事務所から会議する(*’ω’*)

 

時代ですよね(*’ω’*)

 

その会議をより良いものにするためにも、

やはり最低限の品質のものは備えておく必要があります(*’ω’*)

 

、、といいながら今までカメラ無で参加してましたが、、w

 

いままででしたら、どこか場所を抑えて、みんなが

時間と交通費をかけて出会う必要がありましたが、

ZOOMやSkypeを使えば、関西と関東の技術者がウェブ上で

簡単に出会ってしゃべることができます(‘ω’)ノ

 

そういった点で、

簡単にそういった重要なポストの方々と時間を共有できる故、

名刺こうかんして挨拶して、

 

という昔ながらの所作も省ける代わりに、

 

【顔くらいは出す】 のはマナーかと感じる今日この頃((+_+))

 

 

 

消防設備士定期講習

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

資格とは、取得したらしたで終わりではなく、

たいてい5年毎に更新講習を受けて、最新の情報を

インプットしたり、近況の災害事故などの共有などが

必要なんです(*’ω’*)

 

今回は、消防設備士の更新講習にきております(*’ω’*)

 

JR尼崎駅から徒歩30分、、、

気温33度の残暑厳しい中、汗だくになりながら、、

 

やっと着いた、、中小企業センター、、、

なぜ駅近の会場にしてくれなかったのか、、(; ・`д・´)

 

ぞくぞくと会場に集まる猛者たち、、

みな、、汗だく(; ・`д・´)

 

一か月後に控えた1級土木施工2次試験を、本日の講義で

こっそりと勉強しようと計画、、(; ・`д・´)

 

さて、ぞんぶんに土木の勉強が集中できる!!

 

、、と思いきや、、

 

【本日の最後には修了試験が30分ほどあります】

の一言で萎える”(-“”-)”、、、、・

そんなこと言われたら、居眠りもできないし、

ほかの勉強もできない、、(‘ω’)

 

、、てなわけで、結局夕方16時、みっちり一日講義を

効いたのちに簡単ではありましたが試験を終えて、、、

 

更新済のシールをいただき、無事に更新できました(*’ω’*)

 

 

、、これみてもらったらわかりますが、

平成22年に取得し、2年後に1回目の更新講習があり、、

そのあとの5年後、27年の更新はじつは行っておらず、、

 

そのまま放置しておりました(; ・`д・´)

 

それからようやく、、10年以上経って今回やっぱり

更新しようということで更新にきたわけです(; ・`д・´)

 

講習といえば、、スイーツ、、

 

な私ですが、、

 

講習修了後もまた30分かけて駅まで歩いて、汗だく、、

 

 

エアコンガンガンの快速電車に乗って、、三田駅まで

たどり着いて、

 

空腹にまけ、、今回はスイーツ手土産なしで

晩御飯にカツ丼を食べる(; ・`д・´)

 

やはり私は卵とじ派なので、

名古屋あたりのかたがカツ丼といえば、【味噌カツ】では

ありますが、

 

どうもソースにカツが支配されているのが許せない派で、

ふんわりと卵とカツをご飯でまろやかに包むスタイルが

好きです(‘ω’)

 

ソースカツ丼は、ざつなキャベツが敷かれていて、

そのパサパサなキャベツとお米で、

濃ゆいソースと揚げたカツをなんとか食い止めている役割で

しかない、、とこう思うわけです(; ・`д・´)

 

辛いから水飲む、、

 

梅干し酸っぱいからお米沢山食べる、、

 

的な感覚、、(; ・`д・´)

 

ソースカツ丼なら、、

【トンカツ定食】でいいやん(; ・`д・´)って思ってしまう

わけです(; ・`д・´)w

 

丼にいれて食べやすくするために卵でとじるんでしょ?

て思ってしまいます(; ・`д・´)

 

話が脱線しましたが、

とりあえず、今年はあと1科目試験がひかえてるので、

試験勉強も頑張る日々(; ・`д・´)

 

 

 

支給品のルームエアコン取付!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

たまにルームエアコンの移設の依頼がありますが、

基本的には、移設や、中古のエアコン取付は

お断りさせていただいております(; ・`д・´)

 

取外し時にきちんとガス回収できているのか、、

その当時にきちんと取付されていたものなのか?

その室内機、室外機は正規の流通ルートのものなのか?

 

たとえばネットで買ったものには品質の悪いハズレも

ありますので、

 

弊社が中古品を取付して、数か月後に調子が悪くなった

場合など、もともとの品質が原因なので、

施工不良だとおもわれてしまうわけです(; ・`д・´)

 

今回は、築数十年の空き家に支給品のエアコンを取付

します(‘ω’)ノ

この窓の上に空いている穴から窓下に

室外機を置く形で、簡単に見映えもあまり気にせずに

施工してくださいとのこと(*’ω’*)

 

支給品は去年の年式のもので、ほとんど使用されずに

取り外されて保管されているということと、

 

今回取付するこの空き家は、1カ月ほどしか賃貸せず、

1か月でまた撤去するということだったので、

施工を引き受けたのです(*’ω’*)

 

実は、市内で市議会選挙があり、

その候補者様からの依頼でして、

その1カ月ほどの期間中に選挙事務所として使うため

だけのエアコンだということをお聞きして、

 

候補者様とはおなじ校区内でのPTA会長と

私の嫁さんがPTAの本部役員であることでも関係しており、

 

お世話になっていますので、協力させていただくと

いう運びになっています(; ・`д・´)

綺麗に据付したいという職人気質は捨て、

できるだけ手間をかけず安く仕上げることを心掛け、

 

フレアだけは切り直しし、接続(‘ω’)

 

短い距離ですが、真空引きももちろん

きちんと行います(‘ω’)

 

施工完了です(‘◇’)ゞ

 

リモコンが無いようなので、強制運転での

冷房運転で試運転します(‘ω’)ノ

 

ドレンからの排水も確認できて、

とりあえず1か月はきちんと冷えてくれるであろうと

思います(‘ω’)

 

選挙で無事に通りますように(*’ω’*)

ソーラー時計柱、制御部交換!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

公園のソーラ―時計柱の両面時計、、

時計の時刻が狂っているときは、

照明柱の中にこんな装置が入っていて、

中を開けると、蓄電池が入っており、

ソーラーで発電された電気を溜めて、

夜間も時を刻み続けます(*’ω’*)

 

ここの時計も見事に両面時刻が狂っていましたが

 

制御部という装置は20年以上経過して、そもそも

寿命ではありますが、接続部もきちんと防水処理が

されていませんでした(; ・`д・´)

 

蓄電池を交換しても動かなかったので、

制御部本体を交換(; ・`д・´)

 

 

交換後、時刻を調整(*’ω’*)

 

両面ともGPS(衛星)時計できちんと合わせて

完了です(*’ω’*)

テニスコート電撃殺虫器から誘虫器へ取替②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

電撃殺虫器から誘虫器への更新作業です(‘ω’)ノ

テニスコート電撃殺虫器から誘虫器へ取替①!

古い電撃殺虫器は重たそうですが、

まずそれを外していきます(‘ω’)ノ

 

ロープにて、撤去した器具をおろし、

 

新しい誘虫器を上げる(‘ω’)ノ

 

電線の継ぎ足し、土台となる架台を加工して

取付します(‘ω’)ノ

 

そして器具設置(‘ω’)ノ

 

灯具の傾きを30度程あげると効果が上がるそう(‘ω’)ノ

 

点灯確認(‘ω’)ノ

 

うむ綺麗な青い光で、虫がよってきそうです(‘ω’)ノ

 

 

、、、しかし頭上には700か1000Wクラスの

メタルハライドランプが光る故、、

その照明の光のほうが明るく、、

 

実際この誘虫器に虫が寄ってきてくれるのか、、(; ・`д・´)

 

ま、そのあたりは深く考えず、とりあえずもう一か所

交換作業を続ける(‘ω’)ノ

 

メタルハライドランプをまずはLED化すれば

虫がそもそも寄ってきにくくなるのだが、、、

そのへんは予算のこともあって、なかなか現実的には

難しいので提案し難かった、、(; ・`д・´)

 

今回はLED化には、虫対策にも有効であることの

説明もできてよかったです(; ・`д・´)

 

屋外の照明は、LED化すれば

対害虫効果にもあります(‘ω’)

 

空調服バートルAC2026!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

毎年のごとく進化し続ける空調服(‘ω’)ノ

一体どれがいいのかさえもわからなくなる(; ・`д・´)

空調服バートルAC1156!

↑前回空調服AC1156についてご紹介しましたが、

今回は商品バートルAC2026についてご紹介します(*’ω’*)

 

もう、何がなんだかわからなくなってきておりますが、、

 

フード付きで同じく遮熱、UVカットのAC1156との違い、

 

私が一番重要視している、素材です(; ・`д・´)

AC2026は(マイクロソフトシェル)

 

 

AC1156は(タスランナイロン素材)になります(*’ω’*)

 

 

AC1156は柔らかくて肌触りがいいので、

洗濯をしたときに、ちょっとシワシワになったという感じ、、

感触でいいますと、ちょっと水分が湿ったカッパという

感じですかね(; ・`д・´)

 

AC2026の(マイクロソフトシェル)素材のほうが少し

パリッとしている分、シワにならず、乾いたカッパという

感触(; ・`д・´)w

 

カッパ感が一番薄いのは、 サイドファンの

AC2006ですね(; ・`д・´)

AC2006haコーデュラ4WAYストレッチクロスという素材で

UVカットではあるが、遮熱ではないが、

着ていてもカッパ感の【蒸れ】は感じにくいです(; ・`д・´)

 

これにフードがついていれば、一番蒸れずに、

コーデュラで頑丈なので、

フードが付いたバージョンがでれば即買いますw

 

AC1156と、このAC2026の違いは、その感触と、

 

サイドファンであるということだ(‘ω’)

 

AC1156と同じ位置にある、縦ジッパーのポケットだが、

AC2026は若干中が広い(*’ω’*)

、、というかAC1156のジッパーポケットが浅いという感じ、、

 

それに付け加えてソフトな素材なので、AC1156のこの

ジッパーに携帯を入れていたら、一日一回はそこから

携帯が落ちている、、(; ・`д・´)

 

そういう点もすこし嫌で、、

このままだと携帯の画面がバキバキになっていくと

不安になってしまった( ;∀;)w

 

このフード部分は中身のアルミコーティングが施されていないので、

 

まだ硬めの素材で、蒸れ感はマシ(; ・`д・´)

で、中はこのアルミコーティングにより遮熱をしてくれているので

有難いのだが、【蒸れ感】はかなりのものなので、

 

屋外作業には向いているが、

屋内作業はカッパをきて仕事をしている感覚(; ・`д・´)

 

というわけで、比較すれば一長一短あるのだが、

 

私は暑がりなので、【蒸れ感】が一番気になる(; ・`д・´)

蒸し蒸しすると、空調服を着ていて余計に暑苦しい(; ・`д・´)

 

そういった角度からも空調服選びはなかなか難しい

時代に突入しているのであった、、、、

 

 

テニスコート電撃殺虫器から誘虫器へ取替①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

某運動公園より依頼で、

屋外のテニスコートの殺虫器を直してほしいと依頼(*’ω’*)

殺虫器といいますと、

コンビニの入り口の角などに紫の光があって、

虫が近寄ったら【バチっ!】っと電撃で虫を倒す、アレです、、。

 

まずはテニスコートを視察(‘ω’)

現在ついているのは、バチっとタイプの電撃器なのですが、

この特殊な球が壊れていて、新たに器具を代えるか、

 

虫を倒すというより、逆に虫をおびき寄せる

【誘虫器】というものを提案しようと計画(‘ω’)

 

昔の器具なので、みるからに重たそうな、、(; ・`д・´)

LEDの新しい誘虫器なら、もっとコンパクトで

もっと軽くなっている(; ・`д・´)

 

 

まだこちらの照明はLEDになっておらず、

メタルハライドランプがついている(; ・`д・´)

 

LEDは虫が寄ってきづらい性質があり、

水銀灯や白熱球、蛍光灯は

どうしても虫が寄ってきやすい(; ・`д・´)

 

そこで、照明器具によってくる虫たちを、

【誘虫器】のほうへおびき寄せようという発想だ(; ・`д・´)

 

はい、こちらがその誘虫器(; ・`д・´)

めっちゃコンパクトですよね(; ・`д・´)

 

 

見た目も、今とは全然印象が変わりますしね(; ・`д・´)w

 

 

というわけで、新しい誘虫器を取付するために

ひと工夫必要で、

予め、取付に必要な架台などを加工して作っておく(; ・`д・´)

 

亜鉛メッキでコーティングされたアングルなどを用意し、

さていざ出陣(; ・`д・´)!

 

現況の器具は重量が結構感じられるので、

ハシゴの作業で器具を外して持った場合危険なので、

簡易足場をたてていきます(‘ω’)ノ

5,6mの高さでの高所作業には、

このミニミニアルミローリングスペシャル(‘ω’)ノ

 

重宝してます(‘ω’)ノ

 

、、、さて次回は実際更新作業です(; ・`д・´)!

下水インバート枡の詰まり清掃!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

ひさしぶりに管工事の依頼(‘ω’)

管工事っていうほどではありませんが、

台所のシンクの水の抜けが悪くて、困っているという依頼(‘ω’)

 

ちょっと今回は、モザイクをかけてもいいくらいの

閲覧注意の写真が多々現れますので、ご了承ください(; ・`д・´)

 

台所の排水管をまずみてみるも、台下のジャバラも綺麗

であり、詰まりはシンク付近ではないようです(‘ω’)

 

そこで、台所すぐ後ろに下水の枡が少々土に埋まっており、

その蓋をあけてみると、、

 

、、詰まってますね(; ・`д・´)、、w

ここが詰まっているということは、この先も怪しいので

次の洗面やトイレの出たところのインバート枡も

探して掘り起こします(‘ω’)

 

ま、こうして砂利で埋まっている時点で定期的な

下水系統の清掃をしていなかったということがわかります、、。

 

私の自宅は浄化槽なので、つねに検査や清掃に来てもらって、

詰まってたり臭いが宅内に上がってくると

私も数か月ごとに、下水関係の各所の枡を清掃したりします!

 

室内がドブ臭い!雑排水配管洗浄!

↑過去ブログでもその様子をお伝えしております(‘ω’)

 

はい、二つ目、、

 

はい、ここも詰まってますね(; ・`д・´)

木の根みたいなのが生えてて、これがおそらくインバート

の道を遮っているかとおもわれます(; ・`д・´)

 

そして、次の三つ目の枡、、

 

、、ほっ、、”(-“”-)”

ここは詰まっていませんでした((+_+))

 

ということは1個目と2個目のインバートを清掃すれば

台所のシンクの排水はスムーズになります(*’ω’*)

 

2つ目の枡から清掃していきます(*’ω’*)

まず木の根を取り除きます(*’ω’*)

 

そして、配管のつまりを取り除くスチールを突っ込んで

グリグリ下流側に流していきます(*’ω’*)

 

はい、水をかけながらこんなにきれいになりました(*’ω’*)

 

そして一個目も清掃完了(‘◇’)ゞ

 

綺麗になって、台所のつまりは解消されました(*’ω’*)

 

作業を終えると、インターホンの映像がキチャなくて

もう取替したいということをお聞きしたので、

 

ドアホンを取替することになりました(*’ω’*)

 

そして、さらに、、

 

一階の廊下にある分電盤から階段を上って、2階の部屋に

エアコンを取付された業者様が、

分電盤からエアコン用の電源線を露出配線したようですが、

 

この分電盤から右上にVA電線がステップルで留めて、配線

していますよね(‘ω’)

 

これが階段迄いって、、

階段のステップ部分を横切って、、

そして右の手すり下をずーっと露出配線し、、

幅木上をそwして2階へ上がってきて、

当該の部屋の入口手前で上に上がって、

 

当該の部屋に入ると、上部を配線していき、、

 

そしてエアコン横に露出コンセントをつけたという

わけですが、

 

奥様的には、あの階段のステップを横切っているのが

とても嫌で気になるから、

配線のルートを変えてほしいとのこと(‘ω’)

 

階段の上に配線を回して見えにくくしてほしいという

事なので、ハシゴをもってきて、プラモールとかで

目立ちにくいように配線を一部再利用して、一部を

取替することになりました(*’ω’*)

 

下水処理で、汚水が飛び散って顔についたりしましたが、

帰り際に電気の仕事依頼をいただけたので

とても有難い工事になりました(*’ω’*)

アンリ・シャルパンティエのケーキ!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

先日の日曜日は1級電気通信の第1次検定でした(*’ω’*)

サムネがスイーツなのは、試験の後は絶対スイーツ買って

帰る私の癖を知っている読者の方ならもうお分かりですね、、。

 

前年度は撃沈し、全然内容がわからなかったが、

今年も懲りずに、ろくに勉強もせずに、

1次検定を受けに試験会場にやってきました(*’ω’*)

 

設備とか建築物は近代的にアップデートしていくのに、

机と椅子は、結構、昭和のこのタイプが多いのは

なぜなんでしょうか、、(; ・`д・´)

耐久性がもしかしてめっちゃいいのかも、、(; ・`д・´)

今回は、ロケットペンシルをつかってみたが、、

何も監督員に言われなかったので、シャーペンか

鉛筆のどちらかとみなされたんでしょうね(; ・`д・´)

 

午前、午後と、試験が終わり、、

内容はとにかく、、そんなのはもう終わるとどうでも

よくなる(; ・`д・´)

 

やっぱりデパ地下、、スイーツコーナーへ

寄り道す、、(; ・`д・´)

 

今回目に留まったのが、

芦屋に本店を構える【アンリ・シャルパンティエ】

 

クレープシュゼットが人気の、スイーツがエレガントに

味わえる喫茶店で有名である(‘ω’)ノ

 

今が旬の【栗】、。。

やっぱマロンが食べたい、、

 

でもシャインマスカットとか、、おいしそう、、

 

 

モンブランにシャインマスカット、、全部網羅して

家族一人ずつ買って、、、4,000円を超す、、

ケーキって年々値段が上がっていく気がする、、(; ・`д・´)

 

この季節のタルト、、918円。。

美味しくないわけがない、、(; ・`д・´)

 

お皿にもりつけても子供達は結局こぼすので、

箱をパーティー開けして皿代わりにする庶民派スタイルで

食す(‘ω’)ノ

 

美味しくいただけたら、飾らなくてよい(‘ω’)ノ

 

ご褒美スイーツさいこうでした((+_+))

 

漏電でブレーカーが落ちる!絶縁改修!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

漏電で主幹ブレーカーが落ちたということで調査に

伺う(; ・`д・´)

 

そのお宅は雨も降っていない夜に突然停電し、関西電力に

来てもらって、該当回路だけ切って、主幹をあげたとのこと、、。

 

現場到着、早速分電盤をみてみると、、

 

、、23回路あるうちの、9回路も切った状態、、Σ( 一一)

 

さすがに一気にこんなに悪くなるはずないので

 

メガチェックをしてみると、

玄関回路 と 和室回路   の2つに絞られた(*’ω’*)

 

となると、和室に面している外部コンセントや玄関まわりの

外灯などが怪しいのでまず、予測をたてて調べる(‘ω’)ノ

 

門灯、、

古そうだけど、問題無、、

庭園灯も、、古そうだけど、、問題無、、

 

玄関灯や、取り合いにある軒下関係、、

全て問題なかった、、(; ・`д・´)

 

和室の角にあるプルボックス、

これのうち一つが地下のガレージの電動シャッターに

電源を送っていた(; ・`д・´) 、、これは怪しいと調べると、、

 

この地下ガレージへ庭の地中を埋設して、壁面を

配管して電源を送っていた(; ・`д・´)

見つけました、この三方出までの埋設配線が一つ目の

絶縁不良個所でした(; ・`д・´)

 

仮に配線を転がして、

シャッターの電源を仮に送っておきます(; ・`д・´)

シャッター開け閉めできなかったら困りますもんね(; ・`д・´)

 

さて、玄関まわりの回路ですが、外回りではないので、

考えにくいですが、ダウンライトやスイッチなどを

ひとつひとつばらしていくしかないです、、(; ・`д・´)

 

これが全然わからず、、

しらべるのに半日かかりました、、( 一一)

 

そして運よく、ダウンライトの奥に、該当回路の結線

をしている塊をみつけました(; ・`д・´)

 

ひとつひとつばらしていっては、メガをあたって、

悪い電線をみつけます(*’ω’*)!

 

そしてそれ以外を通電し、、

電気がきていないところを探していくと、、

 

窓の電動シャッターであることが悪いのに気づきました!

 

シャッターが電動っていう家も、多くはないため、

全然検討が付かなかったのですが、

勉強になりました(*’ω’*)

 

今後の漏電改修時にも引き出しがひとつ増えて、良かった

と思います(*’ω’*)

 

とりあえずなんとか復旧できてよかった(; ・`д・´)