はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
ナショナルスッキリボックスをパナソニックDDB1313KAに加工取替①!
スッキリポールのメーター盤だけを取替するパターンですが、
けっこう難しい加工が必要です(; ・`д・´)

まずは古いボックスを撤去していきます(*’ω’*)

メーターの電線は活線作業ですが、一本一本取外し、
テーピング処理(*’ω’*)

はい、木板はほぼ腐っていて、、

むしると、ウエハースのようにボリンとめくれます(; ・`д・´)


電話回線も一旦取り外していきます(*’ω’*)

中の機器類を外して、箱を撤去します(*’ω’*)

はい、撤去完了です(*’ω’*)

撤去すると、このように二つの穴から
それぞれ電線類がでているのが古いスッキリポールの
特徴です(*’ω’*)

ただ、新しいスッキリボックスはこのように
下の辺に長穴が一つ空いているだけなのです(; ・`д・´)

そこで、グラインダーで上下の穴をカットし合って、
一つの長穴にと変化させます(; ・`д・´)

切断面はヤスリ掛けをしてバリを十分とります(; ・`д・´)

盤内にメーターを設置し、主幹ブレーカーは
古いCKSを交換させてもらい、サーキットブレーカーを
取付、渡り線などを先に配線しておきます(‘ω’)
、、さて盤の裏側の加工に入りますが、、、、
、、次回へ続く(; ・`д・´)W