オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年1月2日

羽束山ご来光仮設電気工事!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

毎年、地元の羽束山に登り続けて、、30年オーバーですが、

大晦日と元旦の二夜連続で、山登りをしています(; ・`д・´)

 

元旦は、綺麗なご来光を拝みたい(‘ω’)

 

、、人はみなそういうものなんです(; ・`д・´)

 

だから、なぜか昔から地元の山に登ってくる人が後を絶たず、

山頂にあるお寺や鐘つき堂などの参拝客のために

我が村は毎年、仮設の照明を設置したり、参道などの

清掃、整備を続けている(; ・`д・´)

 

まずは30~40分かけて、500mくらいの山を登る、、

 

 

 

この標示も設置された時に丁度わたしも手すりを設置する

お手伝いなどしてましたが、、

、、それから30年も経ってしまったのか、、

 

しかしこのあと100m!というこの標示を真っ暗闇の

中元旦の早朝に見たときの、【あと少し感】は半端ない(‘ω’)

 

山頂に上がると、

前日までに、焚火用に木材があげられているので、

それを組んで、元旦に焚火ができるように準備をする(‘ω’)ノ

 

元旦の朝は、氷点下で、ひどい時は吹雪です(; ・`д・´)

 

火があるのはすごく助かります(; ・`д・´)

 

こちらが鐘撞堂です(‘ω’)

この辺りに仮設照明を取付するのが私の役目(‘ω’)ノ

 

山頂には電源などあるわけもなく、

発電機をあげてきて、延長コードと投光器という

昭和なメカニズムでまだまだ耐えている(; ・`д・´)

 

さて、神社の前にも焚火をセット(; ・`д・´)

 

お社の中は、元旦の日に神事がある為、

お供え物の材料だけを運んでおいて、

並べるのは元旦の朝にします(‘ω’)

 

お飾りや幕をつけて、セッティング(‘ω’)ノ

 

発電機がちゃんと運転するか、

そして各投光器がちゃんと点灯するかを確認(‘ω’)ノ

 

そして、この村人が集まっている場所がメインの

ご来光スポットなのですが、

どうやら大木が邪魔で太陽が見えにくいということで、

チェーンソーでなぎ倒します(‘ω’)ノ

 

こうした村人たちの配慮のもと、ご来光客の安全や

気遣いが毎年されています(‘ω’)ノ

 

地上から山頂までは索道(さくどう)が設置されており、

このゴンドラにより、焚火用の木やお供え物など、

荷物を運輸しています(‘ω’)ノ

 

さて、地上の景色もみたし、下山です(‘ω’)ノ

 

昇より、降りるほうが、膝や足にダメージがきつい、、

 

やっと 下山(‘ω’)ノ

近くには、有名な有馬温泉、太閤の湯として知られていますが、

 

実は歴史を紐解いていくと、

この羽束山のふもとの香下寺(こうげじ)や

山頂の観音菩薩などが、深く関係しているので、

 

ぜひご興味がある方は、、

 

まず登ってみましょう(*’ω’*)w