兵庫県の電気工事は三田市の㈱浦口電機にお任せください|求人募集中

オフィシャルブログ

外灯の自動点滅器交換!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

LED化や照明柱建替えなど、機器の取替ばかりが工事では

なく、

 

たまには小さな部品だけで修理ができてしまうときがある!

 

数年前にLEDバルブに交換された電柱共架の器具の一つが

不点灯なので調べてみることに(‘ω’)ノ

 

四カ所連続で並んでいて、そのうちの一つが消灯している

とのことですが、

 

予測としては、器具や球が悪いのではなく、

1次側の電源がそもそも断線してきていなかったり、

 

自動点滅器が内蔵の器具ではなく、

別で自動点滅器が設置されていてそれが故障しているのでは

ないだろうか?(‘ω’)

 

というわけで、自動点滅器を

交換してみる(‘ω’)

 

というか、自動点滅器を外して、直接AC100Vを

LEDバルブに印加すると、点灯したので

自動点滅器が悪かっただけと判断(‘ω’)

 

今回はこちらの部品を交換するだけで

修理完了で直りました(‘ω’)

 

ですが、こちらの球も

もう6年経過しているので、

目安である10年にはもうすぐ到達します(‘ω’)

 

 

児童クラブ LED化工事!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回は市内小学校のとある児童クラブの

天井照明交換です(*’ω’*)

 

小学校や中学校では三田市でも約半分はLED化が完了

していますが、放課後児童クラブは少しおくれており、

 

まだまだ蛍光灯のままの施設が多いです(‘ω’)

 

今回は富士型 40形が10台です(‘ω’)ノ

 

待機児童たちは放課後からお家の方がむかえにくる夕方

まで施設内で過ごしてますが、本を読むことが多いので、

 

やはり明るいほうがいいんです(‘ω’)

 

弊社ではせっかく交換するんだから、と思って、

4600ルーメンの小学校の教室と同じくらいの照度を提案(‘ω’)

 

執務空間では500ルクス以上というのが一つの

指標ですが、

 

こういったプレハブは天井高も低いので、測ったことない

ですが、6900ルーメンのLED器具にすれば

 

おそらく800から1000ルクスほど確保できると

思っています(‘ω’)

 

ゲームばっかりしてたら目が悪くなるよと

昭和の時代、我々は親から怒られてましたが、

 

今や、タブレットで宿題をしたり、みんなニンテンドースイッチなどの

ゲーム機でYouTubeとかみている、、(; ・`д・´)

 

小さな子供達には目に負担もかかっている時代になってる

ので、

すこしでも明るくして和らげるのが我々の役目かな

とおもっております(; ・`д・´)

ソーラー時計、制御部とソーラーパネル交換①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回はソーラー時計の修繕ですが、

市の管理とはすこし違うところでの修繕の依頼をいただき、

時計の修繕をすることになりました(‘ω’)

 

今回の時計はいつも公園でみる時計ではありますが、

 

ボディがステンレス製でして、、

中身の制御部とソーラーパネルだけ後継機種に交換することに

なりました(‘ω’)

 

こんな感じで、部品だけ交換すれば、

ステンレスの本体はそのまま使えます(; ・`д・´)

 

、、おそらくステンレスの時計本体は

ウン十万するので、、、(; ・`д・´)

 

この四角のフレームは昔なにかの装飾があったのかもしれ

ませんが、ここだけステンレスではなく、鉄製の為、

錆ててボロボロなので、撤去することに(‘ω’)ノ

 

制御線はそのまま使えそうなので、この制御部を

ごっそり変えます(‘ω’)

 

制御部を取替しているあいだに、

 

古いフレームを撤去(; ・`д・´)

 

撤去したフレームの支柱の穴を利用して、

そこからパネルの制御線をいれます(‘ω’)

 

パネル受光部を取付する穴はタップを切って

しっかり固定します(‘ω’)

 

既設のパネルはというと、

実は文字盤の中に埋め込まれているタイプでした(; ・`д・´)

なのでこうした露出のパネルがもともとありませんでした、。

 

ということは、この両面のパネル面がどちらかが

南の方を向いていないと発電しないってことですね(; ・`д・´)

 

上部はきっちり防水の処理をして、

 

制御部の接続(‘ω’)

 

本体中の接続も完了(‘ω’)ノ

奥に見えているのが、前のソーラーですね(; ・`д・´)

 

この支柱もステンレスなので、この時計は相当

お金がかかっていますね(; ・`д・´)

 

時刻調整をして完了です(‘◇’)ゞ

 

同じタイプの時計がもう一か所依頼があるので、、

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)

ぷりん祭り!、、とハッピーターンズ!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

みなさんにとっての贅沢ってなんですか?

焼肉?

寿司?  温泉など旅行に行くこと(; ・`д・´)?

 

私にとっての贅沢は、

スイーツを爆買いする事です(*’ω’*)

 

地味なんですが、すごい買いものした感が味わえて、

そして、あとで選んで家で食べれるんですよ、、(*’ω’*)

 

とあるスーパーにて買い物をしていると、、、、

よりどり3点で 278円(税込300円)!

という札を発見してしまうと、、、

とりあえずかたっぱしからいろんなメーカーのものを

放り込みます(; ・`д・´)

 

、、駄菓子屋感覚で、カゴにいれてしまうから

気をつけないとレジで青ざめるやつです(; ・`д・´)

 

プリンが嫌いな人って

あんまいないというか、、家族みんなが喜べるので、

たらふく買って、冷蔵庫に並んでたら幸せば気分に

なれるじゃないですか(*’ω’*)

 

そんな小さな贅沢(*’ω’*)

さて帰宅すると、なにやら赤い小判型の箱が、、

 

この形はもしかして、、

 

これはまさに、【ハッピーターン】を

ギフトように高級感をだして詰め込んだ

【ハッピーターンズ】です(*’ω’*)

 

プリン大量に買ってきたが、、ハッピーターンズのせいで

喜びはかき消されましたΣ( ゚Д゚)

 

チーズ、和三盆、塩バター、キャラメルショコラ、

コーヒー、めんたいバター

と6つの味が楽しめます(‘ω’)ノ

 

パウダーがやさしく舌をつつんでくれる(*’ω’*)

 

 

プリンとハッピーターンズ、、

これで今年の冬は乗り越えられそうです(*’ω’*)

酒のつまみは駄菓子!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

私の酒のつまみはもっぱら、駄菓子です(*’ω’*)

、、晩御飯も駄菓子とビールっていうときもあります(; ・`д・´)

 

こんな感じです(; ・`д・´)w

 

なんていうか、何個食べても安いので罪悪感が

ないという点で酒が進む(; ・`д・´)

 

いつもよく買う カツの濃厚バージョン(‘ω’)ノ

これはこれで美味しいのですが、

ペヤング【焼きそばソースカツ】

この右の親指分くらいのカツが気になり購入してましたが、

果たして、、、

ヨースカツはハムカツみたいな感触ですが、

このペヤングのは、ちょっと衣がふんわりしていて、

パリっとした食感が楽しめるので、

15円ですが、それなりの価値はあります(‘ω’)

 

先週岡山の日本一の駄菓子屋さんで買ってみた、

ハニーバター太郎、、

ポテチのしあわせバターのような感じです(‘ω’)ノ

 

カプリコ、、、120円なので、

凄い贅沢感を味わうことができる(*’ω’*)

 

このイチゴ味は、なかにチョコがはいっているので、

いえば、ぷくぷくたいのいちご味とチョコ味、

二匹分を一気に食べている気分になれます(‘ω’)!

 

 

はい、これがぷくぷくたいですね(‘ω’)

 

安定のふわふわ感(‘ω’)

 

断面も味もほぼ同じです、、このへんの駄菓子は(; ・`д・´)w

 

、、駄菓子でつまめば、

発泡酒ではなくて生ビールを飲んでても嫁からは

叱られずにすむ日々を送っております(‘ω’)ノ

ルームエアコン新設、専用コンセント増設②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

ルームエアコン新設、専用コンセント増設①!

ルームエアコン設置続編、

前回、エアコンの設置をしたところで終わってますが、

 

配線して専用回路を増設するのも同時に行います(‘ω’)ノ

 

台所の分電盤横には、昔弊社が設置した点検口があり、

そこから幾度と回路を増設するのに役立っております(‘ω’)ノ

 

台所の奥までは点検口から天井裏を登って歩けるので、

数年前に弊社で設置した、このリビングエアコンの専用回路

増設時も歩いてこのコンセントまで配線をしました(‘ω’)ノ

この裏側が、、

このように渡廊下になっており、

画面右側が今回設置したエアコン箇所になります。

 

出来るだけ鴨居の上など目立たないところを

露出でVAをステップルでたたいて配線し、、

 

電源工事も完了です(‘◇’)ゞ

 

 

半日、私がこの現場にいなかったので写真をとれません

でしたが、きれいに、施工してくれたと

施主様はいつも喜んでいただけます(‘ω’)

 

家庭用ルームエアコン取替!

 

↑実は2年前にも母屋の2階のエアコン取替にも

声をかけてくださっています(‘ω’)ノ

 

公園トイレ、LED化②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

公園トイレ、LED化①!

市内公園の照明修繕ですが、

まだ蛍光灯器具がついている場合、積極的にLED器具

交換をすすめており、今回も見積りがとおりました(‘ω’)ノ

暗いと、若者がたむろしたり、

防犯上よくないことは容易に想像がつきます(‘ω’)

 

今回は軒下のダウンライトも含めて、LED化です(‘ω’)ノ

 

公衆トイレとしてはまあまあ大きくて、綺麗でおしゃれ

だと思います(‘ω’)ノ

 

結露したり壁タイルを水洗いしてもいいように

カバーがステンレス製のウォールライトがついていましたが、

ベースは鉄製でした、、(; ・`д・´)

 

新しいベースライトは逆にベースをSUS製にし、防水

防湿型のアクリルグローブに取替(‘ω’)ノ

水をかけられても安心です(*’ω’*)

 

 

シンプルで清楚な明るい光が復活しました(‘ω’)ノ

 

ダウンライトも蛍光灯タイプだったので取替です(‘ω’)

 

綺麗で明るく、みんなでつかうものは

いつも気持ちよく使ってほしいですね(*’ω’*)

電柱支線設置、電柱の傾き修繕③!改良土埋戻し!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

2か所の電柱が倒れているものをひきおこしたので、

今回は埋戻しです(‘ω’)ノ

電柱支線設置、電柱の傾き修繕②!

あらかじめ、真砂土にセメントを数体入れて混ぜた

改良土を造っておきます(‘ω’)

 

埋戻し完了(‘ω’)ノ

 

もう一か所の方も埋戻し完了(‘ω’)ノ

 

バックホウと高所作業車があれば、なんでもできる(*’ω’*)

電気土木は弊社におまかせあれ(‘ω’)ノ

ルームエアコン新設、専用コンセント増設①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

数年前にリビングにルームエアコン新設を依頼して

くださったお客様から、今度は納屋にエアコンを新設

してほしいという依頼です(*’ω’*)

納屋には専用コンセントが無く、

主屋にある台所の分電盤から渡廊下を経て、コンセント

増設の配線をしていきます(*’ω’*)

 

勝手口を入ると左がわに埋込の分電盤があり、

台所の奥に納屋との渡廊下があります(*’ω’*)

 

こちらの納屋の山側の部屋がエアコン取付位置です(‘ω’)ノ

 

まずは、エアコンなど材料を裏側に運んでいきます(‘ω’)ノ

 

こちらにエアコンを取付します(‘ω’)ノ

押入の中に一旦、冷媒配管を貫通させてから右側外部に

配管を蹴りだします(‘ω’)ノ

 

壁は漆喰なので、ボロボロ崩れないよう気を配りながら

養生して貫通していきます(‘ω’)ノ

 

外壁側はモルタル壁にバラ板(‘ω’)ノ

ラス貼りなので、細いキリで輪っかを造るように穴を

くりぬいて、ラスはニッパーで切るほうが、

早かったりします(‘ω’)ノ

 

漆喰を崩さないように

部屋のなかからも刃を入れて慎重に穴を開けます(*’ω’*)

 

はい、貫通パイプもきちんと入れて保護(‘ω’)ノ

 

エアコンベースを取付するための縦桟を取付し、

押入側の貫通もあけます(‘ω’)ノ

 

中でエアコン取付の準備をしている間に、

外部はスリムダクトを配管していきます(‘ω’)ノ

 

 

連絡線のVA線を先に接続しておきます(‘ω’)

 

ドレンパイプと冷媒配管を 屋外から中につっこみます(‘ω’)

 

 

フレア加工をして、室内機と接続している間に、、

室外機側で、アース棒を打って、アース線を流して

おきます(‘ω’)

 

室内機がつなげたので、室内機を設置すべく、

屋外へと配管を引っ張ってもどしていきます(‘ω’)ノ

 

ガチョンと設置完了(‘ω’)ノ

 

押入の中の配管を体裁よく曲げてきれいにします(‘ω’)

とりあえず、これであとは電源のコンセントの増設

が残りの仕事になります(‘ω’)ノ

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)

公園トイレ、LED化①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

市内の公園にはトイレがあるところもありますが、

まだ蛍光灯の器具がちらほら残っていて、今回は

蛍光灯の球切れが相次いでいるのでLED化することに(‘ω’)ノ

 

公園は不特定多数の方が利用されるのですが、

善良な人ばかりではなくて、

不良だったり、マナーの悪い方の使用も予測されます(; ・`д・´)

 

暗ければ、ゴミや汚れも目立たないのですが、

明るくていつもきれいに保っておれば、

綺麗に使うという心理が働くと私はおもっております(‘ω’)

 

 

予算がおりれば、管理している側としても同じ気持ちだと

おもいます(‘ω’)

 

古い器具はステンレスの器具で昔は結構お値段したと

思われますが、、時代はLED,、

防水のライトバーで解決です(; ・`д・´)

 

蛍光灯の生産も中止されているので、

量販店に残っている蛍光灯の在庫が無くなれば、

 

一般のかたもしぶしぶこれからは器具をLEDに変えていかねば

ならないということです(*’ω’*)

 

しかし、蛍光灯と

交換したLEDのライトバーを比較してみてください、、

 

明るさは同じクラスにしてますが、歴然ですね(; ・`д・´)

 

まだまだ市内の公園は全て

LED化がすすまず、すたれて汚く使用されている箇所も

あります(; ・`д・´)

 

見つけ次第、提案してLED化を推進していきます(‘ω’)ノ